新着情報一覧
2023/04/29
当財団の顧問 村上周三様(元選考委員、東京大学名誉教授・(一財)住宅・建築SDGs推進センター 理事長 )がこの度、瑞宝重光章を受章されました。おめでとうございます。
2023/04/15
令和4年度研究助成(土木分野)を交付した島根大学学術研究院 准教授 新大軌様より、査読付き論文が公開された旨、ご連絡を頂きました。
『炭酸ナトリウムを添加した高炉スラグの反応に及ぼす水酸化カルシウムの影響』
(クリックすると外部WEBサイト(J-STAGE)が表示されます。)
2023/04/07
令和3年度及び令和4年度研究助成(建築分野)を交付した滋賀県立大学環境科学部 講師 永井 拓生様より、査読論文が公開された旨、ご連絡を頂きました。
『丸竹稈の曲げ破壊メカニズムおよび曲げ強度に関する基礎的考察』
(クリックすると外部WEBサイトに移動します)
2023/04/06
令和3(2021)年度研究助成(建築分野)を交付した京都大学 地球環境学堂 助教 小谷仁務様より、2編の論文が査読付き国際学術誌へ掲載されました旨、ご連絡を頂きました。
『Household resilience realized by photovoltaic and battery energy system in natural hazard-triggered blackouts: Evidence from Japan』
『How a Household Survived a Natural Hazard-Triggered Blackout with Photovoltaic and Battery Energy System: A Report of 2018 Hokkaido Eastern Iburi Earthquake in Japan』
(クリックすると外部WEBサイトに移動します)
2023/03/30
2023/03/27
2023/03/27
令和5年度 前田工学賞および助成課題等が決定しましたのでお知らせします。
前田工学賞(リンク) 山田一宇賞(リンク)
研究助成(リンク) 国際会議助成(リンク)
2023/03/08
前田工学賞及び研究助成等の審査状況について
以下の日程で審議をしております。もう暫くお待ち下さいますようお願いいたします。
3月8日(水)選考委員会
3月15日(水) 理事会
3月20日(月)~23日(木)頃迄に結果を通知します。(採択者はメール、不採択者は郵送にて)
(募集要項には「3月末までに通知」と記載)
2023/01/12
【Last Call:締切 1/18 正午】
工学(土木・建築等)系大学生、高専生等が企画する海外視察・短期留学に対する研究助成の締切が迫っています。 財団設立30周年の令和5年度の募集枠は、100万円x30件です。
しっかりと申請書を作り込んで、指導教官の推薦書と共にご応募ください。
財団HP(リンク) Twitter(リンク)
2023/01/04
本日(2023/01/04)午後1時ごろに認識しました本HPのアクセル障がいについては、午後5時半頃に復旧しております。ご不便をお掛けしまして大変失礼しました。原因は、HPサーバーへの攻撃で、一時的なアクセス拒否設定をサーバーサービス側で実施されていたとの事です。 念の為、改ざんのリスクについてもこの後チェックしておきます。
2022/12/17
【募集中:締切は1月18日です】
工学(土木・建築等)系大学生、高専生等が企画する海外視察・短期留学に対する研究助成を募集中です。国際社会がウイズコロナに移行していくなか、当財団設立30周年の令和5年度は募集枠を30件に増やしての再開です。ご応募お待ちしています!
財団HP(リンク) Twitter(リンク)
2022/12/16
12月6日に本年度の第1回選考委員会が開かれ、一次審査を終えております。前田工学賞及び研究助成の一次審査結果につきましては、すでにご本人宛に通知しております。
2022/11/25
2022/11/05
11月4日(金)事務局到着分をもちまして、令和5年度 国際会議助成の申請を締め切りました。ご応募ありがとうございました。大学生向けの特別研究テーマ助成の申請受付は来年1月18日までです。ご応募お待ちしています。
特別研究テーマ(リンク)
2022/10/08
10月7日(金)事務局到着分をもちまして、令和5(2023)年度 前田工学賞・研究助成の申請を締め切りました。本当にたくさんのご応募ありがとうございました。 国際会議助成の申請受付は11月4日まで、大学生向けの特別研究テーマ助成の申請受付は来年1月18日までです。ご応募お待ちしています!
国際会議助成(リンク) 特別研究テーマ(リンク)
2022/09/05
2022/08/22
令和5(2023)年度 前田工学賞・研究助成・国際会議助成・特別研究テーマの受付を開始しました。詳細は該当ページをご覧ください。
前田工学賞(リンク) 研究助成(リンク)
国際会議助成(リンク) 特別研究テーマ(リンク)
2022/08/17
令和5年度の前田工学賞より、英語による申請書類を受け付けます。
Starting with the call for the FY2023 Maeda Engineering Award, we will be accepting applications in English.
Application Guideline & Form(リンク)
2022/08/16
電子申請システム(Graain)の操作マニュアルをアップデートし、それぞれの募集要項に提出手順について追記しました。
2022/08/08
学生対象の研究助成である「特別研究テーマ」の令和5(2023)年度 募集要項を公開しました。詳細は該当ページをご覧ください。
令和5年度では、従来のグループで海外を巡る「特別研究テーマA」に加え、学生個人が海外の研究機関等に1ヶ月以上滞在する「特別研究テーマB」も募集いたしますので、学生諸君は奮ってご応募ください。
募集要項及び申請書類(リンク) 公募ポスター(リンク)
2022/07/18
令和5(2023)年度 前田工学賞・研究助成・国際会議助成の募集要項を公開しました。詳細は該当ページをご覧ください。学生対象の研究助成である「特別研究テーマ」の募集要項は、8月初旬に公開予定です。
前田工学賞(リンク)
研究助成(リンク)
国際会議助成(リンク)
2022/06/27
令和3年度の「事業報告書」および「計算書類」を公開しました。
2022/06/06
2022/03/28
令和4年度の「事業計画書」および「収支予算書」を公開しました。
2022/03/25
令和4年度 前田工学賞および助成課題等が決定しましたのでお知らせします。
前田工学賞(リンク) 山田一宇賞(リンク)
研究助成(リンク) 国際会議助成(リンク)
2022/02/05
令和3年度の研究助成に関する報告書の提出依頼を採択者(代表研究者)様には郵送及びメールにて送付しています。提出期限の令和4年4月28日(木) 正午までに、必ず提出をお願いいたします。
2021/12/19
12月6日に本年度の第1回選考委員会が開かれ、一次審査を終えております。前田工学賞の審査に合格された方には最終審査のため、学位論文の本論文を提出いただきました。研究助成及び国際会議助成につきましては、残念ながら選外となりました方のみ連絡をしております。
2021/11/08
11月5日(金)をもちまして、令和4年度 国際会議助成の申請を締め切りました。本年もご応募ありがとうございました。
2021/10/13
10月8日(金)をもちまして、令和4年度 前田工学賞・研究助成の申請を締め切りました。本年もたくさんのご応募ありがとうございました。 国際会議助成の申請受付は11月5日までです。
2021/10/02
令和4(2022)年度 前田工学賞・研究助成の申請締切は、10月8日(金)正午です。募集要項は該当ページをご覧ください。
前田工学賞(リンク)
研究助成(リンク)
2021/08/23
令和4(2022)年度 前田工学賞・研究助成・国際会議助成の受付を開始しました。詳細は該当ページをご覧ください。
前田工学賞(リンク)
研究助成(リンク)
国際会議助成(リンク)
2021/08/12
令和元年度研究助成を交付した熊本県立大学 辻原 万規彦教授より査読付き論文として発表された旨、ご連絡を頂きました。(クリックするとJ-STAGEに移動します)
2021/07/26
令和4(2022)年度 前田工学賞・研究助成・国際会議助成の募集要項を公開しました。詳細は該当ページをご覧ください。
前田工学賞(リンク)
研究助成(リンク)
国際会議助成(リンク)
2021/07/15
令和2年度の「事業報告書」および「計算書類」を公開しました。
2021/04/01
令和3年度 前田工学賞および助成課題等が決定しましたのでお知らせします。
前田工学賞(リンク) 山田一宇賞(リンク)
研究助成(リンク) 国際会議助成(リンク)
2021/03/29
令和3年度の「事業計画書」および「収支予算書」を公開しました。
2020/11/27
地球環境への取り組み(ZEB化改修工事)について(クリックすると当該書類-PDF-に移動します)
2020/10/12
10月9日(金)事務局到着分をもちまして、令和3年度 前田工学賞・研究助成の申請を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。 国際会議助成の申請受付は11月6日までです。
2020/09/25
「i-construction分野」を新設した令和3年度(2021年度)前田工学賞・研究助成の申請締切は、10月9日です。募集要項は該当ページをご覧ください。
2020/08/24
令和3年度(2021年度) 前田工学賞・研究助成・国際会議助成の募集を開始しました。
2020/08/10
「i-construction分野」を新設した令和3年度(2021年度)前田工学賞・研究助成・国際会議助成の募集要項を公開しました。詳細は該当ページをご覧ください。
2020/06/05
令和2年度の前田工学賞受賞者、研究助成・国際会議助成者を公開しました
2020/05/15
令和2年度の前田工学賞授賞式は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止します。
2020/01/15
令和2年度 特別研究テーマの募集期間を1月28日まで延長しました。詳細は、該当ページをご覧下さい。
2019/08/26
令和2年度(2020年度) 前田工学賞・研究助成・国際会議助成の募集を開始しました。
2019/06/28
令和2年度(2020年度) 前田工学賞・研究助成・国際会議助成の募集要項を公開しました。詳細は該当ページをご覧ください。
2019/06/03
令和元年5月31日(金)令和元年度 前田工学賞授賞式が行われました。
2019/05/31
平成30年度研究助成課題の成果報告を掲載しました。詳細は「研究報告」のページをご覧ください。
2019/04/01
令和元年度の助成国際会議を決定しました。「国際会議助成」のページをご覧下さい。
2019/04/01
令和元年度の助成研究課題を決定しました。詳細は「従来型研究助成の募集」ページをご覧ください。
2019/04/01
令和元年度前田工学賞および山田一宇賞の授賞者を決定しました。詳細は「前田工学賞の贈呈」ページをご覧ください。
2020/05/15
2019年度 前田工学賞・研究助成・国際会議助成の募集を開始しました。
2018/06/06
2019年度 前田工学賞・研究助成・国際会議助成の募集要項を公開しました。詳細は該当ページをご覧ください。
2018/06/05
6月1日(金)平成30年度 前田工学賞授賞式が行われました。
2018/05/14
平成29年度研究助成課題の成果報告を掲載しました。詳細は「研究報告」のページをご覧ください。
2018/03/26
平成30年度助成国際会議を決定しました。詳細は「国際会議助成」のページをご覧ください。
2018/03/26
平成30年度の助成研究課題を決定しました。詳細は「従来型研究助成の募集」ページをご覧ください。
2018/03/26
平成30年度前田工学賞,山田一宇賞の授賞者を決定しました。詳細は「前田工学賞の贈呈」ページをご覧ください。
2017/09/08
平成30年度特別研究テーマの募集要項,募集期間を一部修正しました。詳細は、該当ページをご覧下さい。
2017/09/01
2017/08/01
2017/06/19
平成29年度特別研究テーマ(新規)の研究助成募集要項を公開しました。締め切りは7月末です。
2017/06/19
平成30年度前田財団研究助成募集要項、顕彰募集要項を公開しました。